「ピックレビュー2」アイバニーズのまん丸いピックPA1Mつかってみた

今回は以下の様な方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

変わったピックや面白いピックを探している人

アイバニーズの新円形のピックでギターを弾いたらどんな音や弾き心地になるのか気になる人

話しのネタが欲しい人等

紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「「ピックレビュー3」アイバニーズのまん丸いピックつかってみた」という話です。

今回はアイバニーズの真円形のベース用ピックをあえてギターに使用してレビューしてみたいと思います。

このピックをたまたま某大手楽器店で見かけて、わたしは「??なにこれ??これってピックなの??」とかなり驚きました。

そして、それと同時に「これで弾いたら一体どんな音がするんだろうか、、、」と好奇心がわいたんですね。

結論から申し上げると、「まろやかで角のない音を求めるならこのピックは意外とあり」です。

ただ、速弾きには全然向いていない気がします。

なお、自分の右手のピッキング速度の限界を超えてみたいのなら、一からあなたがピッキング速度の向上に関する方法論を考えるよりも、一応サンプルは少ないながらも「わたしは自分なりに方法を編み出して、限界速度を大幅に上げた」のでわたしの方法を参考にしてみるのも手だと思います。

右手のピッキング速度が上がれば、速弾きや半拍三連、32分といった高速カッティンングといったテクニカルな演奏技術の習得を行う上でその効率と各技術の精度は格段に上がります。

それなりに、ギターを弾いてきたとかテクニカルなギターに興味があるという人であれば、右手のピッキング速度の向上はもはや自分のギターライフの行く末を左右するレベルの重大課題

「右手のピッキング速度はギターを楽しみ続ける希望を与えてくれる非常に重要な存在」と言っても言い過ぎではありません。

というのも、ピッキング速度の向上により自分が練習して弾けない曲は物理的にはほぼ存在しないはずだ」という自信がつきどんな難曲にも心おれず立ち向かっていく事が出来る可能性が高まるからです。

また、速度上限が高ければ高いほど、余裕をもって正確にニュアンス豊かに弾ききることのできるフレーズの幅が増えます。

自分の余裕いっぱいいっぱいの速度では細やかな表現力を発揮するなどまったくもって不可能です。

しかし、多くの場合、我流で練習を重ねても右手のピッキング速度がなかなか上がらないのが現状ではないでしょうか?

実は、わたしも今でこそ、かの元ギネスホルダーのティアゴ=デラベガさんのようにBPM600の16分以上でのピッキング速度が出せるようになっていますが、本格的に速度向上の練習を始めるまではどんなに頑張ってもせいぜいBPM320行くかどうか程度でした。

そこから、いろいろと試行錯誤を重ねて自分なりにピッキング速度を向上させる方法を見つけ実践し今に至ります。

ピッキング速度向上の方法の詳細はノートに書いていますので、「今よりも速いピッキング速度が出力できる右手をを手に入れて、色んな難曲やテクニカルなフレーズに挑戦していきたい」という方はぜひご覧くだされ。

では、ゆるりとおおくりします。

珍しすぎるアイバニーズのまん丸いピックの材質等について

引用

https://www.ibanez.com/jp/products/detail/pa1m_01.html

今回取り上げるアイバニーズ製の丸いピックの正式名称は、アイバニーズのRound Shape Pickの「PA1M」です。

そして、このピックの材質等についての基本スペックは以下の通り。

厚さ MEDIUM (0.8mm)

材質 ポリアセタール

なお、材質にポリアセタールが採用されているピックは、一般にミドル~ハイが強調される傾向にあるんだそうな。

ちなみに、ポリアセタールがPA1Mの素材として採用されている裏には、「真円形のピックでピッキングすると音がかなりぼやけてしまう」という課題があったからなのではと、わたしは勝手に思っています。

まあ、アイバニーズの人からこのピックの開発秘話が聴いてみたい所ですねえ。

そして、冒頭でも申し上げた通り、このPA1Mはべース用のピックであり本来ギター演奏に使うものではありません。

ただ、ベースもギターも弦楽器という点ではいっしょなので、なんか面白そうだしざいし使ってみようってのが今回の企画なわけです。

もはや、ノリと好奇心だけで突っ走ってますわねwww

アイバニーズのまん丸いピックでギターを弾くとどんな音がするのか?

アイバニーズのまん丸いピック「PA1M」でピッキングした際に出る音の特徴を一言でいうと、

「非常にまろやかで角がない音」

です。

まあ、PA1Mは角がない真円形のピックなので、当たり前っちゃ当たり前ですが、本当にまろやかな音がします。

PA1Mを用いるとピッキングの際にほとんどアタック音が出ないので、レガートや指弾きに近いニュアンスを出せる印象です。

※弦と並行にピッキングした場合の話。後述するが、もしPA1Mで順アングル気味でピッキングすると、ピックの側面が弦とこすれるノイズだらけになってしまう

まろやかな中にもかすかに芯を感じる中々個性的な音を出せる気がするので、プレイに取り入れてみるのもいいかもしれません。

ただ、詳しくは後述しますが、PA1Mは弾き心地と使い勝手という面でかなり難があるので、ギターの場合はかなり使える場面が限られてくると思いますね。

アイバニーズの丸いピックの弾き心地はいかに?

アイバニーズのまん丸いピック「PA1M」での弾き心地を一言でいうと、

「角がないので非常に弾きにくい」

と言うものになります。

上述した通り、PA1Mでピッキングした際に出てくる音は非常にまろやかなんですよ。

でも、それは「弦と平行にピッキングした場合」の話であって、もし少しでも順アングル気味で弾こうものならピックの側面と弦とがこすれあって大量のノイズが発生します。

なので、当然、速弾きには不向きです。

弦とピックがド平行でないと音が汚いので、スピードなんて上げられるはずもありません。

また、カッティングなんてとてもできませんよね。

あと、スウィープの場合は音の輪郭があまりにもぼやけるので個人的には無しかなといった印象。

もうね、ひきにくいったらありゃしません。

とはいえ、指で弾いた場合とはやはりどこか違う印象の音がするので、これはこれでありです。

このような真円形のピックでしか出せない音というのは確かにあると思います。

なので、個人的にこのPA1Mの使い道はかなり限られると思っています。

例えば、、、そうですね、、、「レガートの一番初めの音だけピッキングする」とか「ずっとスローテンポでダウンピッキングだけで演奏する」、「バラードでアルペジオを弾く」等の場合であればPA1Mは活躍するかもしれません。

まあ、PA1Mってギタリストにとっては非常に使い勝手の悪いピックのような気がしますよ。

その特徴的なサウンドはおそらく活用の道があると思うんですが、かなり限定的でしょうね。

アイバニーズの丸いピックを使っている人達はどう感じているのか?

では、次にPA1Mを実際に使っている人たち(ベーシスト含む)はどう感じているのかについてみていきましょう。

ふむ、、、、ほぼいないwww

まあでも、そりゃあそうですわね。

こんな珍しい形のピック使う人そうそういそうにないですよねえ、、、。

まして、ギタリストで使う人なんてほぼいないんじゃないでしょうか?

独自性を追求したりサウンド面やビジュアル面等で個性を発揮したい人は、自己ブランディングの一環としてこのPA1Mを使ってみるのといいかもしれませんね。

おわりに

この記事は「「ピックレビュー3」アイバニーズのまん丸いピックつかってみた」と題しておおくりしました。

今回はベース用のピックであるアイバニーズのPA1Mを使ってみて感じたことなどを述べてみた次第。

正直、このPA1Mは速弾きにはあまり向いている気がしません。

しかし、アタック感を抑えた柔らかい音を出したい人からしたら、かなり有用な代物といえそうです。

月並みですが、ジャズとかフュージョンといった分野を主戦場とするギタリストにはかなりありがたい存在だと思うんですよね。

ピッキングでレガートっぽい音を出すこともできますんで。

気になった人はぜひともPA1Mを試してみてくださいな。

ま、いろいろ実験していくのって面白いですよね。

では!

参考記事等

オンラインギターレッスンならThe Pocket がおすすめ。評判についても調べてみた

ピックの材質によって音や弾き心地はどう変わるのか?

ピックの形状や厚さによって音質や弾き心地はどう変わるのか?

「ピックレビュー1」ピックボーイハイモジュラスつかってみた

できたらインパクト抜群の「変わったギターの奏法5選」

「ピックレビュー4」ジムダンロップのジャズⅠ使ってみた

速弾きに適したピックは何か少し考察してみた(エレキギターの場合)

オルタネイトピッキングとは何ぞや?どんなメリットがあるの?


紅茶ランキング
あなたは自分にっての「最強のピック」を知りたくないか?
最強のピック

これまで、わたしは優に200枚を超えるピックを試し検証し、自分なりに主にサウンドと弾き心地の観点から「これこそが最強のピックだ!」というピックを見つけるに至りました。

今、公式ラインに登録してくれた方限定で、わたしがこれまで使用した200を優に超えるピックの使用感のすべてに基づき、「サウンドと弾き心地」の観点から選定した「最強のピック(形状別)」や「自分に合った最強のピックを選ぶ指針」について述べた限定記事のパスワードをもれなく配布しております。

※好評で、有料化すべきとの声がおおかったらどこかのタイミングで有料化するかもしれません。なので、欲しい人はお早めに。

正直な話、この記事は本当は有料ノートにするつもりでしたが、世の中にピック選びに困り果てている人が多いのを知り、何か役に立ちたいと思ったので無料で公開します!

自分に合ったピックを探求していいかげん嫌になった、「あなた」にぜひ読んでほしいので登録をば!

公式ラインアカウント登録は以下から。

友だち追加

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事