「午後の紅茶にはフルーツティーもあるんだね。最近知ったわ。どんな味がするんかな?」
ふむ、まあ珍しい紅茶見つけると飲んでみたくなるもんよねえ。
オニギリス!
紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。
今回もよろしゅう!!
今回の話題は「午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーを飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証だ!」という話です。
今回は以下のような方に向けておおくりします
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの味等について気になっている人等
今回レビューする紅茶は午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーになります。
このフルーツティーは2021年4月頃に発売された新しい商品です。
フルーツティーと聞くと、フレイバーティー好きのわたしとしてはがぜん興味がわいてくるというもの。
さて、どんな味なんでしょうか?
なお以下の記事では、個人的に飲んでみて美味しかったペットボトル入り紅茶をランキング形式でまとめております。
おいしいペットボトル入り紅茶を探す役に立つかと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さいな。
では、ゆるりとおおくりします。
クスミティーは創業150年を誇るフランスを代表する老舗ティーブランド。そのレシピは独創的でそのフレーバーはモダンで革新的。クスミティーは以下の様な方にお勧め。
- フレイバーティーの本場フランスの本格的なフライバーティーを味わってみたい人
- オーガニックにこだわった良質な紅茶が飲みたい人
- 健康志向の人
- ユニークで好奇心をそそるフレイバーに出会いたい人
- 多少高価でも美味しい紅茶を飲みたい人
- 紅茶缶をインテリアとして利用したい人
クスミティーの全てのプロダクトは最高級の原料を使用し、フランスのワークショップで丁寧に製造されています。その豊富なラインナップは一日の様々なシーンを優雅に彩ります。
また、茶葉の入っている缶は、可愛らしくも気品あふれておりインテリアや贈り物にも最適。ぜひ、フレイバーティーの本場フランスの本物の気品ある味に触れてみて下さい。
午後の紅茶フルーツティーってどんな紅茶なん?
引用
https://products.kirin.co.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=5894
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーは2021年4月6日にキリンビバレッジから発売された5種類の果実を使用したフルーツティーです。
まずは例にならって公式サイトから説明文を拝借。
ティーインストラクター監修のもと、独自技術「リーフリッチブリュー製法」によって引き出された茶葉本来の豊かでリッチなおいしさと5種のフルーツ(果汁:りんご・レモン、エキス:もも・マスカット・いちご)の芳醇な香りが楽しめる、ひと手間かけた、甘くない・微糖フルーツティー。世界三大銘茶のダージリン茶葉10%使用。※果汁0.5%
引用
https://products.kirin.co.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=5894
ふむ、どうやらダージリンベースのようですな。
ダージリンは爽やかでフルーティな香りがする品種ですので、フルーツティーとはかなり相性がいいでしょう。
ただ、10%しか含まれていないので全体の風味にどう影響するのかガチと予想できませんな。
あと「リーフリッチブリュー製法」って何なんでしょう、、、。
気になったので調べてみると、ちゃんとキリンさんのHPに記述がありました。
細かく粉砕した茶葉と通常サイズの茶葉を同時抽出する製法です。
マイクロ・ブリュー製法で抽出した、「午後の紅茶 ストレートティー」は茶葉本来の華やかな香りとしっかりとした茶葉感を引き出した、大人にふさわしいおいしさです。
引用
https://www.kirin.co.jp/softdrink/gogo/tea_story/production_method/
ふむぅ、、、原理がよくわかりませんが、なんかおいしくなるようです(雑)。
勝手に推測するに、なんとなくCTCに通ずるところがありそうですなあ。
※CTCとは、専用の機械を使用して茶葉を押しつぶし引きちぎるように細かくして、再び丸める製法の事。短時間でしっかりとした味わいの紅茶をれられる。
で、原材料等については以下の通り。
- 砂糖(国内製造)
- 紅茶(ダージリン10%)
- 果汁(りんご、レモン)
- フルーツエキス(いちご、ぶどう(マスカット)、もも)/香料
- 酸味料
- ビタミンC
- 甘味料(アセスルファムK)
ふむ、、、、原材料に人工甘味料のアセスルファムKが含まれておりますね、、、。
おそらく「カロリーを抑えつつも甘さをある程度確保する」といった目的で、アセスルファムKが使用されているのでしょう。
ただアセスルファムKを始めとした人工甘味料は、その含有量によっては後味にかなりの影響を及ぼすこともあるため少し懸念材料であるといわざるを得ませんね。
さて、、、これが吉と出るか凶とでるか、、ちと気になるところ。
あと果汁とフルーツエキスって何がちゃうのかって話ですが、 果汁は果実の搾汁のことで エキスは、動物、植物などから水やアルコールで特定の成分を抽出して得られたものだといいます。
つまりイチゴとブドウとももは水やアルコールで抽出されているってことになるわけで、絞ってないってことなんですな。
、、、なんか今回補足多くね?
ま、いっか。
ちなみに、この紅茶の競合にはサントリーからほぼ同時期に発売されたクラフトボスフルーツティーがありますが、とでクラフトボスフルーツティーについてのレビューも書こうと思う次第。
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの味はちょっと物たらん
では、まずは午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの味についてみていきましょう。
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの味に関して言うと、全体的に甘さがかなり控えめであり紅茶自体に関してもダージリンが使用されているという割にはどうもコクが足らない印象です。
あとは、レモンに由来すると思われる非常に微弱な酸味が後味に少しだけ感じられる感じでしょうか。
ですので、全体的に「なんかちょっと薄いなあ」って感じの印象かもしれません。
まあ、美味しいには美味しいんですがもう少しコクがあるといいかなっていうのが個人的な印象。
やはりダージリンが10%っていうのが問題なんですかな?
知らんけど。
もっとも、使用するダージリンのクオリティーシーズンによっても大分味が変わってくるとは思いますけどね。
なお、渋みは少しだけあると思います。
あと、少しばかり人工甘味料のアセスルファムKの影響と思われる何とも言えない後味が気になりますな。
微糖なので人工甘味料が使われているのはよくあることって感じでしょうけども、ここは素直に砂糖だけにしたほうが良かった気はします。
なんか、惜しい気がするなあ、、、。
というわけで、午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの味については星3.1でしょうかな。
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの香りは飲んでいる最中に変化する
では、次に午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの香りについて見ていきたいと思います。
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの香りについては、香りの変化する紅茶といった印象ですな。
なお、マスカットと桃の主張がかなり強めです。
また、ダージリン特有のフルーティな香りはわたしには確認できませんでした。
個人的に、香りが強く感じられる順は以下のような感じだと思います。
桃>マスカット>>イチゴ>>レモン>リンゴ
まず、口に含んだ瞬間にやってくるのはマスカットの風味、そしてほどなくして桃がきて少しだけその合間にイチゴと思われる風味が来て最後は桃に落ち着く感じです。
しかし、全体としての印象は桃の主張が強めだと思います。
この印象はおそらく一番最後に残る香りが桃だからっていうのが関係ありそうですが、、、。
まあ、親近効果って事かな?
知らんけど。
口に含んだ瞬間から飲み終えるまでの間にマスカット→ももといった結構わかりやすい印象の変化をするので少し面白い紅茶と言えますな。
まあ、イチゴ等の香りは添え物程度と思っておいた方がいいですな。
個人的にこの香り自体は割と好きだし、なんだか飲んでいて香りに変化があるっていうは面白いもんですね。
というわけで、午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの香りについては星3.6ですかね。
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの残り香は少し物足りない
では、最後に午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの残り香について見ていきたいと思う次第。
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの残り香は少しあっさりしすぎているというか、、、まあはっきり言うと少し物足りない感が否めません。
飲んだ後に最後まで口内に残る香りはおそらく桃だと思われますが、なんだか全体的に飲んだ直後に一気に香りがなくなってしまう感じがします。
んー、香り自体は結構いいと思うんですけどねえ、、、。
もうちょっと全体的に香り強めでもよかった気はしますねえ。
あまりに急速に香りがなくなっていくので、少し寂しい気持ちになります。
余韻に浸る暇もないって感じ。
てなわけで、午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの残り香については星3.2でしょう。
おわりに
この記事は「午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーを飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証だ!」と題しておおくりしました。
午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーの味等についての総評は以下の通り。
味:星3.0
香り:星3.6
残り香:星3.2
今回の午後の紅茶ザ マイスターズフルーツティーは香りについてはかなり秀逸な印象ですけども、味と残り香はちょっとなあって印象ですな。
味に関しては人工甘味料を砂糖にするだけで大分改善する気がしますねえ。
あと欲を言えばもうちとダージリンの含有量を増やしてコクを出してくれるといいような、、、。
とはいえ、最近の午後の紅茶シリーズは確実に数年前より味のクオリティをあげてきているよなって感じがします。
日本に紅茶旋風が巻き起こるようにキリンさんには頑張ってほしいですなあ。
手軽に美味しい紅茶が飲めるなんて最高やね。
わたしはこのブログを通して日本に紅茶ブームが起こるきっかけを作りたいなあって不遜ながらも最近思ってきましたわ。
余談でした。
では!
参考記事等
午後の紅茶ラフランスティー飲んでみた。おいしいかまずいか検証
午後の紅茶アールグレイミルクティー飲んでみた。まずい?おいしい?
ルピシアの煎茶「おまえさま」を飲んでみた。まずいか美味しいか検証
午後の紅茶熊本県産イチゴティー飲んでみた。まずいかうまいか検証だ
紅茶ランキング